■申入書2018 

 

2018年10月29日 防衛大臣/経ケ岬分屯基地司令あて

請願書

 

2018年9月26日 京都府知事/議会議長あて

申し入れ書

 

2018年8月27日 京丹後市長/議会議長あて

申し入れ書

 

2018年7月26日 京都府知事あて

米軍Xバンドレーダー基地問題に関する申し入れ書

 

2018年6月22日 近畿中部防衛局あて

近畿中部防衛局への質問書/抗議申し入れ書

 

2018年6月14日 京丹後市長あて

米軍Xバンドレーダー基地問題に関する申し入れ書

 

2018年3月8日 京丹後市長あて

米軍Xバンドレーダー基地問題に関する申し入れ書

 

2018年2月6日 京都府知事あて

米軍Xバンドレーダー基地問題に関する申し入れ書

 

 

警護訓練の中止を求める請願 2018年10月29日

 

**** 

 

岩屋毅  防衛大臣 様

小林賢吾 経ケ岬分屯基地司令 様

2018年10月29日

請 願 書

 

 10月29日から4日間にわたって、陸上自衛隊第3師団司令部とその指揮下にある5つの部隊が参加して、米軍経ケ岬通信所(Xバンドレーダー基地)の警護訓練が行われることが明らかにされた。この訓練は、約200人の自衛隊員と約40台の車輌、1機のヘリコプターが参加する大規模なものである。私たちは、この米軍基地警護訓練に反対し、ただちに中止することを申し入れる。

 

 防衛省は米軍Xバンドレーダー基地の建設にあたって、米軍基地ができれば攻撃の対象にされるのではないかという住民からの危惧に対して、「基地は防衛的なものなので攻撃されることはない」と説明してきた。それならば、米軍基地が攻撃されることを想定した警護訓練など必要ないはずではないのか。米軍基地警護訓練を行うということは、防衛省のこれまでの説明が誤りであり、Xバンドレーダー基地が攻撃の対象になりうると防衛省が認めたことに等しい。

 

 他方でXバンドレーダー基地をめぐって、米軍が鋼鉄製シェルター・防御壁・銃座付きの監視塔の建設を計画し、米軍基地を要塞化しようとしていることも明らかになっている。米軍もまた、Xバンドレーダー基地が攻撃の対象となることを想定しているのだ。しかし、米軍基地が攻撃されるような事態になれば、周辺の住民の犠牲ははかり知れない。そのような危険な米軍基地は撤去されるべきである。

 

 また、この米軍基地警護訓練は、事実上の米軍と自衛隊の合同軍事演習であり、関西一円から動員された自衛隊との合同軍事演習を京丹後で実施するものである。それは、京丹後をますます一体化する米軍と自衛隊の軍事拠点とするものである。戦争の危機にあった朝鮮半島・東アジアでは、4月27日の朝鮮南北首脳会談、6月12日の米朝会談を転換点として、平和へと向かう流れが生みだされてきた。京丹後を日米両軍の軍事拠点としていくことは、この東アジアの平和への流れに逆行し、軍事的緊張を高めることに結果する。この点からしても、米軍基地警護訓練はただちに中止されるべきであり、米軍Xバンドレーダー基地は撤去されるべきものである。

 

 以上、請願法にもとづき申し入れる。

 

     米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会

        共同代表 大湾宗則 白井美喜子 上岡修 瀧川順朗 仲尾宏

        連絡先 京都市上京区四番町121-5 大湾宗則

        TEL/FAX 075-467-4437

 

この京都府への申し入れ書と、京丹後市への申し入れ書(8月)は、ほぼ同じ内容

 

**** 

西脇隆俊京都府知事様

村田正治京都府議会議長様

 

申し入れ書

2018年9月26日

 

 5月15日のドクターヘリ運航時の米軍の不停波問題や7月27日に採択された全国知事会の提言などについて、以下のように申し入れます。

 

 周知のように、本年5月15日、宮津与謝消防本部がドクターヘリ運航のために米軍にXバンドレーダーの停波を要請したにもかかわらず米軍が停波せず、負傷者の病院への搬送が17分遅れるという事態が発生した。まさに住民の命に係わる深刻な事態であり、二度とあってはならないことである。この件についての米軍・防衛省・京都府・京丹後市・消防本部などの関係者が参加した「検証会議」」が7月2日に開催された。しかし、この会議は非公開とされ、住民はその詳しい内容を知ることができない。また、防衛省は停波要請にあたってのマニュアルの公開も拒否している。

 

 この件について、井上哲士参議院議員・倉林明子参議院議員が7月19日に参議院議長に質問主意書を提出し、安倍内閣は7月27日にこれへの答弁書を送付した。この答弁書によれば、不停波問題が発生した原因について「停波要請を行った消防本部と米軍の間の意思疎通が円滑に行われず、停波が遅れたまたはできなかったもの」としているが、それ以上のことは「救急搬送の実施や米軍のXバンド・レーダー・システムの運用に支障を及ぼすおそれがあり、また、米国との信頼関係が損なわれるおそれがあること」を理由として回答を拒否している。そして、停波要請のあり方についても、同じ理由で回答を拒否している。しかし、詳細な事実関係の究明なしに再発防止を期しがたいことは明らかである。また、「米軍のXバンド・レーダー・システムの運用に支障を及ぼすおそれがあり、また、米国との信頼関係が損なわれるおそれがあること」という理由は到底認めることができない。それは住民の命にかかわる事態の究明と再発防止よりも、米軍の運用や米国との信頼関係を優先させるということだからである。

 

 これまで防衛省は、2014年10月23日付の防衛省と京都府などが合意した文章において、「緊急時のヘリの運行に支障が無いよう、米側は停波要請があれば速やかにレーダーを停波する」としていることをもって、ドクターヘリや救助等緊急ヘリの運航にともなう停波要請があれば米軍が必ず停波するかのように説明してきた。京都府や京丹後市もそれを前提としてきた。しかし、前記の7月27日の答弁書においては、米軍が停波要請に必ず応じるということは明記されておらず、「米軍は、我が国の公共の安全に妥当な考慮を払って活動すべきものであることはいうまでもなく、停波要請を受けた際には、かかる考えの下、適切に対応するものと承知している」としている。すなわち、停波要請に応じることは米軍の義務ではなく、米軍が「妥当な考慮」として停波要請に応じることを期待するということなのだ。この点について、井上哲士参議院議員が、前記の質問主意書とは別に「要請機関から米軍に対し、レーダーの停波要請を行った際、米軍は必ず停波するのか。あるいは、状況により米軍が停波しない場合もあり得るのか」という質問を提出した。この質問に対する7月17日付の防衛省の回答書では、よりあからさまに「米軍は、この手続きに基づく要請を受けた際、・・・米軍の運用上やむを得ない場合を除き、要請を認めるものと承知」しているとしている。すなわち、米軍は停波の要請に必ず応じるのではなく、米軍の運用上の理由で停波に応じないこともあるということなのだ。この答弁書や回答書は、2014年10月23日の文書と矛盾するものであり、それを反故にするものである。

 

 そもそも経ケ岬の米軍Xバンドレーダーは、青森県・車力のXバンドレーダーや韓国・星州に設置されようとしているサードシステムと連動して、米軍の東アジアにおけるミサイル防衛システムの拠点となるものである。このシステムは24時間日常的に稼働している。とりわけ東アジアの軍事的緊張が高まれば、ドクターヘリ運行にともなう停波要請を受けても、経ケ岬のXバンドレーダーだけが停波することによって一時的にせよこのシステムから離脱することが困難な場合があることは容易に推察できることである。7月17日の防衛省の回答書は、そのような場合には米軍は停波の要請を受けてもそれに応じないことがあることを防衛省自らが認めたものだと言える。

 

この背景には、在日米軍基地の存在の根拠となっている日米地位協定がある。日米地位協定は、在日米軍基地を日本の法律が適用されない治外法権の地とし、米軍人・軍属にさまざまな特権を保障している。米軍の運用は米国の国家主権の行使に関わる米軍の専権事項であって、日本政府は米軍の運用を規制することができない。すなわち、停波の要請に応じるかどうかは米軍の運用にかかわる事項であり、米軍が決めるということなのだ。ドクターヘリ運航時の停波の要請に米軍が「妥当な考慮」として適切に対応すると承知していると防衛省が何度言おうとも、それを信用できないのはこのような日米地位協定が存在しているからである。住民の命や安全・安心よりも米軍の運用が優先され、日本政府はこれを規制できないこと、不停波問題はこのような日米地位協定のもとでの現実の一端を鋭く示すものなのである。

 

このような中で全国知事会は7月27日、航空法や環境法令などの日本の国内法を原則として米軍にも適用させることや、事件・事故時の自治体職員の迅速かつ円滑な立入の保障などを明記することなど日米地位協定を抜本的な改定の提言を決議し、安倍内閣に提出した。このことの意義は大きい。現在の日米地位協定のもとでは住民の安全・安心が確保されず、その改定が切実な課題であることを示すものである。

 

 7月17日付の防衛省の回答書、7月27日付の安倍内閣の答弁書が明らかになった現在、住民の安全・安心の確保に責任を負う地方自治体としての京都府の責任は大きい。このような立場から、以下のことを申し入れる。

 

1.7月17日付の防衛省の回答書、7月27日付の安倍内閣の答弁書によって、停波の要請をうけても米軍が必ずそれに応じるわけではないこと、「米軍の運用上やむを得ない場合」には停波の要請に応じないことがあり得ることが明らかになった。京都府のこの点についての認識を明らかにされたい。前記の回答書・答弁書の存在にもかかわらず、米軍が必ず停波の要請に応じるといまなお京都府が認識しているのであれば、その根拠を示していただきたい。

 

2.7月2日の「検証会議」の内容について、政府・防衛省が「米軍のXバンド・レーダー・システムの運用に支障を及ぼすおそれがあり、また、米国との信頼関係が損なわれるおそれがあること」を理由として非公開としていることは到底容認できない。原因の究明なくして再発防止などありえないことは明らかである。この非公開の理由は、住民の命や安全・安心よりも米軍の運用や米国との信頼関係を優先させるものである。京都府として、この非公開という決定に抗議し、内容を公表することを政府・防衛省に要求してもらいたい。

 

3.前記の答弁書や回答書は、2014年10月23日の防衛省と京都府などとの合意文書と矛盾し、それらを反故にするものに等しい。断じて許されないことである。このような状況のもとで、「停波の要請を受けた場合には、米軍が無条件で必ずそれに応じる」ということを米軍・防衛省にあらためて文書でもって確約させることが必要である。京都府として、このことを米軍・防衛省に要求していただきたい。

 

4.停波の要請をうけた場合には米軍が無条件で必ず停波するという確約を文書でもって米軍・防衛省が明らかにできないのであれば、それはもはや住民の安全・安心が担保されていないことを示すものである。京都府は、米軍基地の受け入れ表明にあたって、住民の安全・安心の確保を条件とした。そして、住民の安全・安心が確保できなければ受け入れ表明を撤回することもありうるとしてきた。この間の不停波問題、そしてこれに関連する回答書・答弁書は、明らかにこの受け入れ条件に反するものである。まして、停波の要請をうけた場合には米軍が無条件で必ず停波することを確約すべきだという要求を米軍・防衛省が拒否するのであれば、京都府はただちに米軍基地の受け入れ表明を撤回すべきである。この点についての京都府の見解を明らかにされたい。

 

5.全国知事会は7月27日、安倍内閣に対する「米軍基地負担に関する提言」を全会一致で採択し、8月14日にこれを内閣に提出した。この提言では、「日米地位協定を抜本的に見直し、航空法や環境法令などの国内法を原則として米軍にも適用させることや、事件・事故時の自治体職員の迅速かつ円滑な立入の保障などを明記すること」などを提起している。また米軍基地が存在する都道府県の知事によって構成された渉外知事会は7月30日、この提言に関連した日米地位協定改定関連の15項目を含めた要望書を内閣に提出した。これらは、住民の安全・安心に責任を負う地方自治体としての切実な要求にもとづくもので、画期的なことである。京都府は、この全国知事会の提言についてどのような認識をもっているのか明らかにされたい。また、この提言を実現していくために、京都府としてどのような取り組みをすすめていくのか明らかにされたい。

 

6.米軍は、沖縄の普天間基地、嘉手納基地、青森県の車力Xバンドレーダー基地、京丹後のXバンドレーダー基地の四カ所に、「移動式弾道鋼鉄製シェルター」を設置しようとしている。これは、迫撃砲・ロケット弾、スカッドミサイルなどによる攻撃に対して、67人の兵士が3時間退避できるというものである。このことは、横田基地の米軍契約中隊がこのシェルターを納入する業者を募集するという公示を8月15日に行ったことによって判明したことである。また米軍は、車力と京丹後のXバンドレーダー基地に「テロ・ゲリラ攻撃から基地を守る」として防御壁や監視塔を設置しようとしている。京丹後の防御壁は長さ105.2m、幅1.5m、高さ3mのもので、監視塔は高さ4m~6mで監視室と強力なサーチライト・銃座を配備したものである。このことは、米太平洋空軍(司令部ハワイ)が6月20日に公示した防御壁納入業者の選定についての市場調査の募集、6月24日の米太平洋空軍による監視塔納入業者の選定についての市場調査の契約情報によって判明したものである。

京都府は、これらのことを承知しているのか。基地の建設にあたって、防衛省は「経ケ岬の米軍基地は防衛のためのもので攻められることはない」と地元での説明会などでくり返してきた。しかし、前記の鋼鉄製シェルターや防御壁・監視塔の設置は、米軍が京丹後の米軍基地が攻撃されることを想定してすすめているものである。京都府は、これらの事実が明らかになった段階でも、京丹後の米軍基地が攻撃の対象になることはないと認識しているのか。現代の戦争においてレーダー基地はきわめて重要なものであり、最初に攻撃の対象となる。京丹後の米軍基地が攻撃されるような事態になれば、周辺住民の犠牲ははかりしれない。このような危険な米軍基地は、ただちに撤去されるべきである。

 

7.米軍基地建設の二期工事の当面の予定が明らかにされたが、9月は15日と22日の二回土曜工事が予定されていた。二期工事は原則として平日の8時から17時までという約束を反故にする事態である。事前に予告しておけば、勝手に土曜工事をやっても良いということではないのだ。このように安易に約束が破られるのであれば、防衛省が何を約束しても信用はできない。土曜工事は、当初の原則に立ち戻って中止すべきである。

 

米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会

共同代表 大湾宗則 白井美喜子 上岡修 瀧川順朗 仲尾宏

連絡先 京都市上京区四番町121-5 大湾宗則方

TEL/FAX 075-467-4437 

事務局090-1590-9469(山本純)

 

 

 

三崎政直 京丹後市長 様

松本聖司 京丹後市議会議長 様

 

申し入れ書

2018 年8 月27 日

 

 5月15日のドクターヘリ運航時の米軍の不停波問題について、以下のように申し入れます。

 

 周知のように、本年5月15日、宮津与謝消防本部がドクターヘリ運航のために米軍にXバンドレーダーの停波を要請したにもかかわらず米軍が停波せず、負傷者の病院への搬送が17分遅れるという事態が発生した。まさに住民の命に係わる深刻な事態であり、二度とあってはならないことである。この件についての米軍・防衛省・京都府・京丹後市・消防本部などの関係者が参加した「検証会議」が7 月2 日に開催された。しかし、この会議は非公開とされ、住民はその詳しい内容を知ることができない。また、防衛省は停波要請にあたってのマニュアルの公開も拒否している。

 

 この件について、井上哲士参議院議員・倉林明子参議院議員が7月19日に参議院議長に質問主意書を提出し、安倍内閣は7月27日にこれへの答弁書を送付した。この答弁書によれば、不停波問題が発生した原因について「停波要請を行った消防本部と米軍の間の意思疎通が円滑に行われず、停波が遅れたまたはできなかったもの」としているが、それ以上のことは「救急搬送の実施や米軍のXバンド・レーダー・システムの運用に支障を及ぼすおそれがあり、また、米国との信頼関係が損なわれるおそれがあること」を理由として回答を拒否している。そして、停波要請のあり方についても、同じ理由で回答を拒否している。しかし、詳細な事実関係の究明なしに再発防止を期しがたいことは明らかである。

 

 また、「米軍のXバンド・レーダー・システムの運用に支障を及ぼすおそれがあり、また、米国との信頼関係が損なわれるおそれがあること」という理由は到底認めることができない。それは住民の命にかかわる事態の究明と再発防止よりも、米軍の運用や米国との信頼関係を優先させるということだからである。

 

 これまで防衛省は、2014年10月23日付の防衛省と京都府などが合意した文章において、「緊急時のヘリの運行に支障が無いよう、米側は停波要請があれば速やかにレーダーを停波する」としていることをもって、ドクターヘリや救助等緊急ヘリの運航にともなう停波要請があれば米軍が必ず停波するかのように説明してきた。京丹後市や京都府もそれを前提としてきた。しかし、前記の7月27日の答弁書においては、米軍が停波要請に必ず応じるということは明記されておらず、「米軍は、我が国の公共の安全に妥当な考慮を払って活動すべきものであることはいうまでもなく、停波要請を受けた際には、かかる考えの下、適切に対応するものと承知している」としている。すなわち、停波要請に応じることは米軍の義務ではなく、米軍が「妥当な考慮」として停波要請に応じることを期待するということなのだ。この点について、井上哲士参議院議員が、前記の質問主意書とは別に「要請機関から米軍に対し、レーダーの停波要請を行った際、米軍は必ず停波するのか。

 

 あるいは、状況により米軍が停波しない場合もあり得るのか」という質問を提出した。この質問に対する7月17日付の防衛省の回答書では、よりあからさまに「米軍は、この手続きに基づく要請を受けた際、・・・米軍の運用上やむを得ない場合を除き、要請を認めるものと承知」しているとしている。すなわち、米軍は停波の要請に必ず応じるのではなく、米軍の運用上の理由で停波に応じないこともあるということなのだ。この答弁書や回答書は、2014年10月23日の文書と矛盾するものであり、それを反故にするものである。

 

 そもそも経ケ岬の米軍Xバンドレーダーは、青森県・車力のXバンドレーダーや韓国・星州に設置されようとしているサードシステムと連動して、米軍の東アジアにおけるミサイル防衛システムの拠点となるものである。このシステムは24時間日常的に稼働している。とりわけ東アジアの軍事的緊張が高まれば、ドクターヘリ運行にともなう停波要請を受けても、経ケ岬のXバンドレーダーだけが停波することによって一時的にせよこのシステムから離脱することが困難な場合があることは容易に推察できることである。7月17日の防衛省の回答書は、そのような場合には米軍は停波の要請を受けてもそれに応じないことがあることを防衛省自らが認めたものだと言える。

 

 この背景には、在日米軍基地の存在の根拠となっている日米地位協定がある。日米地位協定は、在日米軍基地を日本の法律が適用されない治外法権の地とし、米軍人・軍属にさまざまな特権を保障している。米軍の運用は米国の国家主権の行使に関わる米軍の専権事項であって、日本政府は米軍の運用を規制することができない。すなわち、停波の要請に応じるかどうかは米軍の運用にかかわる事項であり、米軍が決めるということなのだ。ドクターヘリ運航時の停波の要請に米軍が「妥当な考慮」として適切に対応すると承知していると防衛省が何度言おうとも、それを信用できないのはこのような日米地位協定が存在しているからである。住民の命や安全・安心よりも米軍の運用が優先され、日本政府はこれを規制できないこと、不停波問題はこのような日米地位協定のもとでの現実の一端を鋭く示すものなのである。

 

 このような中で全国知事会は7月27日、航空法や環境法令などの日本の国内法を原則として米軍にも適用させることや、事件・事故時の自治体職員の迅速かつ円滑な立入の保障などを明記することなど日米地位協定を抜本的な改定の提言を決議し、安倍内閣に提出した。このことの意義は大きい。現在の日米地位協定のもとでは住民の安全・安心が確保されず、その改定が切実な課題であることを示すものである。

 

 7月17日付の防衛省の回答書、7月27日付の安倍内閣の答弁書が明らかになった現在、住民の安全・安心の確保に責任を負う地方自治体としての京丹後市の責任は大きい。このような立場から、以下のことを申し入れる。(5~7は追加の申し入れ事項)

 

 

1.7月17日付の防衛省の回答書、7月27日付の安倍内閣の答弁書によって、停波の要請をうけても米軍が必ずそれに応じるわけではないこと、「米軍の運用上やむを得ない場合」には停波の要請に応じないことがあり得ることが明らかになった。京丹後市のこの点についての認識を明らかにされたい。前記の回答書・答弁書の存在にもかかわらず、米軍が必ず停波の要請に応じるといまなお京丹後市が認識しているのであれば、その根拠を示していただきたい。

 

2.7月2日の「検証会議」の内容について、政府・防衛省が「米軍のXバンド・レーダー・システムの運用に支障を及ぼすおそれがあり、また、米国との信頼関係が損なわれるおそれがあること」を理由として非公開としていることは到底容認できない。原因の究明なくして再発防止などありえないことは明らかである。この非公開の理由は、住民の命や安全・安心よりも米軍の運用や米国との信頼関係を優先させるものである。京丹後市として、この非公開という決定に抗議し、内容を公表することを政府・防衛省に要求してもらいたい。

 

3.前記の答弁書や回答書は、2014年10月23日の防衛省と京丹後市・京都府などとの合意文書と矛盾し、それらを反故にするものに等しい。断じて許されないことである。このような状況のもとで、「停波の要請を受けた場合には、米軍が無条件で必ずそれに応じる」ということを米軍・防衛省にあらためて文書でもって確約させることが必要である。京丹後市として、このことを米軍・防衛省に要求していただきたい。

 

4.停波の要請をうけた場合には米軍が無条件で必ず停波するという確約を文書でもって米軍・防衛省が明らかにできないのであれば、それはもはや住民の安全・安心が担保されていないことを示すものである。京丹後市や京都府は、米軍基地の受け入れ表明にあたって、住民の安全・安心の確保を条件とした。そして、住民の安全・安心が確保できなければ受け入れ表明を撤回することもありうるとしてきた。この間の不停波問題、そしてこれに関連する回答書・答弁書は、明らかにこの受け入れ条件に反するものである。まして、停波の要請をうけた場合には米軍が無条件で必ず停波することを確約すべきだという要求を米軍・防衛省が拒否するのであれば、京丹後市および京都府はただちに米軍基地の受け入れ表明を撤回すべきである。この点についての京丹後市の見解を明らかにされたい。

 


 

5.全国知事会は7月27日、安倍内閣に対する「米軍基地負担に関する提言」を全会一致で採択し、8月14日にこれを内閣に提出した。この提言では、「日米地位協定を抜本的に見直し、航空法や環境法令などの国内法を原則として米軍にも適用させることや、事件・事故時の自治体職員の迅速かつ円滑な立入の保障などを明記すること」などを提起している。また米軍基地が存在する都道府県の知事によって構成された渉外知事会は7月30日、この提言に関連した15項目の要望書を内閣に提出した。これらは、住民の安全・安心に責任を負う地方自治体としての切実な要求にもとづくもので、画期的なことである。京丹後市は、この全国知事会の提言についてどのような認識をもっているのか明らかにされたい。また、この提言を実現していくために、京丹後市としてどのような取り組みをすすめていくのか明らかにされたい。

(ホームページ用の注/ 全国知事会、渉外知事会の地位協定についての意見

 

6.米軍は、沖縄の普天間基地、嘉手納基地、青森県の車力Xバンドレーダー基地、京丹後のXバンドレーダー基地の四カ所に、「移動式弾道鋼鉄製シェルター」を設置しようとしている。これは、迫撃砲・ロケット弾、スカッドミサイルなどによる攻撃に対して、67人の兵士が3時間退避できるというものである。このことは、横田基地の米軍契約中隊がこのシェルターを納入する業者を募集するという公示を8月15日に行ったことによって判明したことである。また米軍は、車力と京丹後のXバンドレーダー基地に「テロ・ゲリラ攻撃から基地を守る」として防御壁や監視塔を設置しようとしている。京丹後の防御壁は長さ約105.2m、幅約1.5m、高さ約3mのもので、監視塔は高さ4m~6mで監視室と強力なサーチライト・銃座を配備したものである。このことは、米太平洋空軍(司令部ハワイ)が6月20日に公示した防御壁納入業者の選定についての市場調査の募集、6月24日の米太平洋空軍による監視塔納入業者の選定についての市場調査の契約情報によって判明したものである。

(ホームページ用の注/ 米軍の情報元は3つとも同じ。米太平洋空軍の横田基地の契約中隊)

 

 京丹後市は、これらのことを承知しているのか。基地の建設にあたって、防衛省は「経ケ岬の米軍基地は防衛のためのもので攻められることはない」と地元での説明会などでくり返してきた。しかし、前記の鋼鉄製シェルターや防御壁・監視塔の設置は、米軍が京丹後の米軍基地が攻撃されることを想定してすすめているものである。京丹後市は、これらの事実が明らかになった段階でも、京丹後の米軍基地が攻撃の対象になることはないと認識しているのか。現代の戦争においてレーダー基地はきわめて重要なものであり、最初に攻撃の対象となる。京丹後の米軍基地が攻撃されるような事態になれば、周辺住民の犠牲ははかりしれない。このような危険な米軍基地は、ただちに撤去されるべきである。

 

7.米軍基地建設の二期工事の当面の予定が明らかにされたが、9月は15日と22日の二回土曜工事が予定されている。二期工事は原則として平日の8時~17時までという約束を反故にする事態である。事前に予告しておけば、勝手に土曜工事をやっても良いということではないのだ。このように安易に約束が破られるのであれば、防衛省が何を約束しても信用はできない。土曜工事は、当初の原則に立ち戻って中止すべきである。

 

 

米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会

共同代表 大湾宗則 白井美喜子 上岡修 瀧川順朗 仲尾宏

連絡先 京都市上京区四番町121-5 大湾宗則方

TEL/FAX 075-467-4437

 

 

 

 

 

 

 

2018年7月26日

京都府知事 西脇隆俊 様

 

米軍Xバンドレーダー基地問題に関する申し入れ書

 

 貴職におかれましては、府民の生活を守り、その安全安心を実現するために日々奮闘されておられることに敬意を表するものです。

 丹後町宇川地域の米軍Xバンドレーダー基地(米軍経ヶ岬通信所)の建設・稼働に対しては、あらゆる面での「住民の安全・安心の確保」ということが前提となっていることはご存知の通りです。そのために各当局が様々な取り組みを続けてこられました。しかしながらそれが十分に具体化されているとは言いがたい状況が続いてきましたが、今回の「二期工事」やドクターヘリ運航時の停波にかかわっては危惧されていた諸問題が一気に噴き出し「住民の安全・安心の確保」が蔑ろにされる事態となっています。

 私たち「米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会」は、これまでから京丹後の米軍基地の撤去を要求してきましたが、この間の事態を踏まえて改めて「住民の安全・安心の確保」という観点から京都府に対し以下のことを申し入れます。

 

 

1.5月15日、ドクターヘリの運行に関わり、宮津与謝消防組合本部からのXバンドレーダーの停波の要請に対して米軍が応じず、患者の搬送が17分も遅れるという事態が発生した。2014年10月23日付の防衛省と京都府が合意したドクターへリ運行に伴う停波についての文書では「米軍は停波要請があれば速やかにレーダーを停波する」としており、停波の要請についての手続きも記載している。にもかかわらず、なぜこのような人命に関わる事態が起こったのか。そもそも、ドクターヘリの運行に関連して停波の要請があったとき、米軍が必ずそれに応じることが明確に確認されているのか。それとも、要請を受けても米軍の都合で停波しない場合もあるということなのか。また、なぜこのような停波についてのマニュアルを非開示としているのか。今回の事態をめぐっても、米軍に停波の約束に違反したという認識はあるのか。再発防止のためにどのような措置をとったのか明らかにされたい。

 また、7月2日にドクターヘリ不停波問題での第1回検証会議が開かれたが、非公開であったため詳細については理解できない。なぜ検証会議を非公開とする必要があるのか。検証会議の議事録を府民に公開されたい。

 

2.米軍経ケ岬通信所(米軍Xバンドレーダー基地)の二期工事について、なぜ着工日を事前に公表しなかったのか。また二期工事が本格的に開始された4月10日を過ぎても、「いつ着工したのか」という住民からの問い合わせに対して近畿中部防衛局は「4月10日ごろ」という愚弄するような返答を続けた。着工日について、府はどのように確認してきたのか、経過を明らかにされたい。

 

3.二期工事が始まったとされる4月10日ごろ、施工業者が基地の敷地の境界を越えて掘削工事を行い、京丹後市が管理する里道にまで大きな穴を掘るという事態が発生した。明らかな違法行為であり、単に業者の不注意として済ませられるような軽々しい問題ではない。施行業者に発注した米軍の責任部局はどこなのか。府はいつこの事態を把握したのか。このような事態が発生した原因は何なのか。二度とこのような事態が起こらないようにどのような措置をとったのか、明らかにされたい。

 

4.防衛省が二期工事について「原則として月曜日から金曜日の午前8時から午後5時まで」としていたにもかかわらず、京丹後市への何の事前連絡もなしに4月21日と5月19日に土曜工事が行われた。とりわけ5月19日の土曜工事については、5月15日に京丹後市が近畿中部防衛局に無断の土曜工事について抗議した直後のことで、きわめて悪質なものである。なぜこのような事態になったのか、原因を明らかにされたい。また、どのような再発防止の措置を米軍と確認したのか明らかにされたい。現状では、土日・祝日は工事を行わないという原則は反故にされたに等しい。夏季の土日・祝日は海水浴客が多く、土曜工事は渋滞や交通事故の危険性を高める。府として米軍に対し、土曜工事を行わないようにあらためて要求していただきたい。

 

5.京丹後市の三崎市長は6月14日の市議会本会議で、「ケースによっては防衛省と一緒に米軍司令官と直接面談して対応を求める」という意向を表明した。市長だけではなく、地元の住民や京都府民が米軍に対して必要に応じて直接問い合わせや抗議・申し入れを行うことができるようにすべきだと思うが、府としてどのように考えているのか。

 

6.5月28日の京丹後市議会の基地対策特別委員会で、議員より「防衛局の口約束だけでは何の保証にもならない。防衛省と米軍のやり取りを文書で出させるべきだ。」という強い発言があった。「そうしないと同じことの繰り返しになる。」という指摘である。防衛省と米軍のやりとりを文書で出させるように、京都府として要求していただきたい。

 

7.近畿中部防衛局は、現地連絡所によればこの「4月10日ごろに着工」という通知を宇川全体にではなく、袖志・尾和・中浜の区長にだけ行った。米軍Xバンドレーダー基地に関する重要な情報は、宇川地区全体および京都府民全体に周知されるべきだと考えるがどのような見解なのか。

 

8.経ヶ岬は山陰海岸ジオパークに含まれ、九品寺参道のクロマツは「京都の自然200選」に選ばれている。しかしながら参道のクロマツの多くが松枯れしてしまった。穴文殊付近の自然と景観が破壊されていることに対し、府としてどのように考えているのか。

 

9.米軍Xバンドレーダー基地に関わって多くの問題が起こっている。米軍Xバンドレーダー基地に関わる諸問題について、すべての住民に開かれた住民説明会を開催するように防衛省に要求していただきたい。

 

10.米軍Xバンドレーダー基地の受け入れにあたっては、府は住民の安心・安全が確保されることを前提としたはずである。しかし、この間の二期工事をめぐる事態やドクターヘリ運航時の不停波問題は、府民の安心・安全が明らかに侵害されたものであった。とりわけ不停波問題は、住民の命にかかわりかねないものであった。この事態にもとづき、京都府として基地の受け入れ表明を撤回すべきである。これほどの事態にもかかわらず、撤回しないのであればその理由は何なのか。

 

11.京丹後にXバンドレーダー配備の理由に防衛省・近畿中部防衛局は「朝鮮からのミサイル防衛のため」と住民を説得してきた。しかし、朝鮮南北首脳会談・米朝首脳会談の開催によって東アジアの軍事的緊張は緩和され、朝鮮民主主義人民共和国は弾道ミサイルの発射実験や核実験を中止した。防衛省・近畿中部防衛局の論拠はすでに崩壊している。米軍Xバンドレーダー基地の存在は、このような東アジアの平和への流れに逆行するものであり、もはや不必要なものである。よって京都府として不必要になった米軍Xバンドレーダー基地の受け入れを撤回することが適切ではないか。もし、引きつづき米軍Xバンドレーダー基地が必要と考えられるならその根拠を示していただきたい。

 

以上 

 

 

 

 

                米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿連絡会

                代表世話人 大湾宗則 服部良一

                連絡先 〒602-8347

                    京都市上京区四番町121-5 大湾宗則方

                    TEL&FAX 075-467-4437

                    

 

 

藤代誠 近畿中部防衛局長 

2018年6月22日

 

近畿中部防衛局への質問書

 

.米軍経ケ岬通信所(米軍Xバンドレーダー基地)の二期工事について、なぜ着工日を事前に公表しなかったのか。また二期工事が本格的に開始された4月10日を過ぎても、「いつ着工したのか」という住民からの問い合わせに対して「4月10日ごろ」という愚弄するような返答を続けた。着工日について、近畿中部防衛局は米軍とどのように確認してきたのか、経過を明らかにされたい。

 

.近畿中部防衛局は、現地連絡所によればこの「4月10日ごろに着工」という通知を宇川全体にではなく、袖志・尾和・中浜の区長にだけ行った。このことは、近畿中部防衛局が地元の範囲を袖志・尾和・中浜の3区だけだと考えていることを示すものなのか。米軍Xバンドレーダー基地に関する重要な情報は、宇川地区全体および京丹後市民・京都府民に周知されるべきだと考えるがどのような見解なのか。

 

.二期工事が始まったとされる4月10日ごろ、施工業者が基地の敷地の境界を越えて掘削工事を行い、京丹後市が管理する里道にまで大きな穴を掘るという事態が発生した。明らかな違法行為であり、単に業者の不注意として済ませられるような軽々しい問題ではない。施行業者に発注した米軍の責任部局はどこなのか。近畿中部防衛局はいつこの事態を把握したのか。このような事態が発生した原因は何なのか。二度とこのような事態が起こらないようにどのような措置をとったのか、明らかにされたい。

 

.防衛省が二期工事について「原則として月曜日から金曜日の午前8時から午後5時まで」としていたにもかかわらず、京丹後市への何の事前連絡もなしに4月21日と5月19日に土曜工事が行われた。とりわけ5月19日の土曜工事については、5月15日に京丹後市が近畿中部防衛局に無断の土曜工事について抗議した直後のことで、きわめて悪質なものである。なぜこのような事態になったのか、原因を明らかにされたい。また、近畿中部防衛局として米軍に厳重に抗議し、どのような再発防止の措置を米軍と確認したのか明らかにされたい。

 

.これから三週間の二期工事予定表によれば、6月16日から少なくとも3週連続で土曜工事が予告されている。これでは、土日・祝日は工事を行わないという原則は反故にされたに等しい。とりわけ夏季の土日・祝日は海水浴客が多く、土曜工事は渋滞や交通事故の危険性を高める。近畿中部防衛局として、米軍に対して土曜工事を行わないように要求するつもりはあるのか。

 

.5月15日、ドクターヘリの運行に関わり、宮津与謝消防組合本部からのXバンドレーダーの停波の要請に対して米軍が応じず、患者の搬送が17分も遅れるという事態が発生した。2014年10月23日付の防衛省と京都府が合意したドクターへリ運行に伴う停波についての文書では「米軍は停波要請があれば速やかにレーダーを停波する」としており、停波の要請についてのシステムも記載している。にもかかわらず、なぜこのような人命に関わる事態が起こったのか。そもそも、ドクターヘリの運行に関連して停波の要請があったとき、米軍が必ずそれに応じることが明確に確認されているのか。それとも、要請を受けても米軍の都合で停波しない場合もあるということなのか。今回の事態をめぐっても、米軍に停波の約束に違反したという認識はあるのか。再発防止のためにどのような措置をとったのか明らかにされたい。

 

.ドクターヘリの運行に関連した停波について、米軍経ケ岬通信所は連絡先を明らかにしておらず、誰がどこに連絡をして停波を要請することになっているのか。停波したかどうかの連絡を米軍はどこに連絡し、それが事実であるのかどのように確認されることになっているのか。また、なぜこのような停波についてのマニュアルを非開示としているのか。

 

.京丹後市の三崎市長は6月14日の市議会本会議で、「ケースによっては防衛省と一緒に米軍司令官と直接面談して対応を求める」という意向を表明した。この間の二期工事をめぐる諸問題を踏まえて、米軍への対応を防衛省に何もかもまかせるのではなく、京丹後市と米軍の直接対話の窓口を検討したいとのことであった。近畿中部防衛局として、このような三崎市長の意向を受けて、市長がいつでも必要に応じて米軍司令官と面談できるようにするつもりはあるのか。また、市長だけではなく、地元の住民や京丹後市民・京都府民が米軍に対して必要に応じて直接問い合わせや抗議・申し入れを行うことができるようにすべきだと思うが、近畿中部防衛局としてどのように考えているのか。

 

.5月28日の京丹後市議会の基地対策特別委員会において、「防衛局の口約束だけでは何の保証にもならない。防衛省と米軍のやりとりを文書でださせるべきだ」という意見が提起された。「そうしないと同じことのくり返しになる」という指摘であった。まったくその通りである。防衛省は、米軍とのやりとりを文書として公表するつもりはあるのか。

 

10. 二期工事やドクターヘリの運行に関連した停波について、多くの問題が噴出している。近畿中部防衛局として、すべての住民に開かれた住民説明会を開催すべきだと考えるがどうか。この間の諸問題について防衛局として真摯な説明と必要な謝罪を行い、住民からの意見を聞く場が早急にもたれるべきではないのか。また、近畿中部防衛局は京丹後市に現地連絡所を設けているが不在の場合も多く、現地窓口としての機能を果たしていない。現地連絡所の役割や権限はどうなっているのか。

 

                米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿連絡会

                代表世話人 大湾宗則 服部良一

                連絡先 〒602-8347

                    京都市上京区四番町121-5 大湾宗則方

                    TEL&FAX 075-467-4437

                    

 

 

 

小野寺五典 防衛大臣 様

藤代誠 近畿中部防衛局長 様

 

抗議申し入れ書

2018年6月22日

 

 米軍経ケ岬通信所(米軍Xバンドレーダー基地)が本格稼働してから3年6カ月が経過しました。2015年5月に始まった隣接する航空自衛隊経ケ岬分屯基地の拡張工事が本年3月に完了し、米軍基地建設の二期工事が本年4月から本格的に開始されています。今や京丹後は日米の重要軍事拠点となり、二期工事によってさらにそれが強化されようとしています。二期工事の本格着工以降、米軍の違法行為や住民の安全・安心を踏みにじる事態が続出しています。私たちはこれに厳しく抗議します。また、日本政府を代表して米軍に対応すべき防衛省(近畿中部防衛局)は、住民の安全・安心を守るという責務を何ら果たさず、あたかも米軍の下請け機構であるかのような対応をとってきました。私たちはこのことに厳しく抗議します。

 

 防衛省は、二期工事の着工前に住民にていねいな説明を行うと約束していました。しかし、防衛省は事前に着工日を公表せず、防衛省の現地連絡所によれば工事の本格的な開始の直前になって袖志・尾和・中浜の区長に「4月10日ごろ」と伝えただけでした。そして、地元の住民からの「いつ着工したのか」という問い合わせに対して、現地連絡所は4月10日を過ぎても「4月10日ごろ」という返答をくり返しました。住民を愚弄した対応だと言わねばなりません。いつ着工したのかすら明らかにせず、どうして住民の安全・安心が守れると言うのでしょうか。

 

 防衛省は、事前に「作業時間は原則として、月曜日から金曜日の午前8時から午後5時まで」と約束していました(近畿中部防衛局発行の経ケ岬通信所だより№2)。しかし、米軍から工事を受注した業者は、4月21日に何の事前連絡もないままに土曜工事を実施しました。そして、この件をめぐって京丹後市が防衛省に抗議した後の5月19日にまたもや無断で土曜工事を実施しました。そして、6月16日からは少なくとも三週連続で土曜工事が予定されています。二期工事は平日の午前8時から午後5時という原則は反故にされたに等しい事態であり、土曜工事は直ちに中止されるべきです。また、大型工事車輌の台数が多い日は、防衛省が小学校付近の急カーブに交通指導員を配置するという約束についても6月1日まで実施されませんでした。さらに4月10日ごろに、施工業者が基地の外の京丹後市が管理する里道まで掘削してしまい、大きな穴をあけるという事態まで発生しました。明らかな違法行為です。この件では京丹後市や京都府が防衛省に抗議し、京丹後市が現状回復命令をだすという事態にまで至りました。

 

 そして、このように二期工事をめぐって問題が噴出している最中の5月15日、交通事故による負傷者の病院への搬送のためのドクターヘリの飛行のために、宮津与謝消防組合本部がXバンドレーダーの停波を要請した際、米軍はいったん同意したにもかかわらず、結局停波は実施されませんでした。その結果、病院への搬送が17分も遅れることになりました。まさに人命に関わる重大な事態でした。この過程で、過去にも二回停波が実施されない事態が発生したことが明らかになりました。

 

 これらの事態を貫いて言えることは、第一に米軍が約束したことを守ろうとせず、住民の安全・安心を軽視し、米軍の都合を優先させてきたことです。米軍の約束破りは、二期工事をめぐっての前述したいくつもの事態やドクターヘリの件だけではありません。米軍人・軍属の集団居住・集団通勤の約束も守られてきませんでした。福知山での実弾射撃訓練についても、軍人・軍属と銃器・弾薬は別の車で輸送するという約束がなし崩しにされてきました。日米地位協定によって米軍には日本の法律は適用されず、米軍基地は言わば「治外法権」の地となっています。このような日米地位協定を抜本的に改定し、日本の法律を米軍にも適用させ、約束を守らせていくことは火急の課題です。だからこそ、米軍に対して約束したことを必ず守らせていき、約束が破られたときには厳しく抗議すること、そして再発防止のために実効性のある措置をとらせていくことが重要なのです。

 

 第二には、日本政府を代表して米軍に対応すべき防衛省(近畿中部防衛局)が米軍に約束を守らせ、住民の安全・安心を確保するという責務をまったく果たせていないことです。防衛省は、米軍に約束したことを守らせることができず、米軍の下請け機構になってきました。米軍の相次ぐ約束破りは、防衛省の責任に他なりません。基地建設の当初から、地元の住民は米軍と直接連絡をとり、必要な抗議や申し入れを行い、話し合うことができるようにしてほしいと要望してきました。しかし、防衛省は自分たちが米軍に対応するとして、この要望を拒否してきました。米軍が参加する「安全・安心連絡協議会」は設けられましたが、それはごく少数の限られ人だけが参加できる場で、また年に数回持たれるだけのもので、この間の二期工事をめぐる相次ぐ問題に迅速に対応できるものではないことも明らかになりました。このような中で、京丹後市の三崎政直市長は6月14日の市議会本会議で、「ケースによっては防衛省と一緒に米軍司令官と直接面談して対応を求める」という意向を表明しました。市長が必要に応じていつでも米軍司令官と直接面談できるシステムがつくられるべきです。そして、市長だけではなく、地元の住民をはじめとした京丹後市民・京都府民が米軍に直接連絡をとり、抗議や申し入れをおこなうことができるようにすべきです。

 

 第三には、このような事態のなかで地元の住民はもちろん、京丹後市や京丹後市議会・京都府の中においても米軍と防衛省に対する不信や抗議の声が広がっていることです。防衛省はこのことを直視し、二期工事をめぐって噴出した諸問題やドクターヘリをめぐる停波問題などについて、それぞれの原因を明らかにし、再発防止のための具体的方策を至急に作成すべきだということです。経ケ岬通信所の建設が開始されて以来、京丹後市や京丹後市議会・京都府がこれほど連続して防衛省に抗議したことはありませんでした。事態はきわめて深刻です。早急にすべての住民に開かれた住民説明会を開催すべきです。また、米軍と防衛省のやりとりを文書として公表すべきです。

 

 私たち米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿連絡会は、住民の安全・安心を脅かし、東アジアの戦争の危機を高める米軍Xバンドレーダー基地に反対してきました。そして、基地を固定化する二期工事に反対し、あらためて米軍基地の撤去を要求してきました。いま戦争の危機のなかにあった東アジア情勢は大きく変化していこうとしています。4月27日の朝鮮南北首脳会談から6月12日の米朝首脳会談を通して、東アジアの平和と朝鮮半島の非核化に向けて大きな歩みが始まりました。防衛省はこれまで、「核・ミサイルなどの北朝鮮の脅威」を口実にして米軍Xバンドレーダー基地の必要性を強調してきました。しかし、トランプ米大統領が「北朝鮮はもはや脅威ではない」と言い、米韓合同軍事演習の中止を決定し、朝鮮戦争の終戦宣言・平和条約の締結が日程にのぼろうとしています。私たちはこの東アジアの平和への歩みをさらに確固としたものにするためにも、米軍Xバンドレーダー基地の撤去を強く要求するものです。

 

                米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿連絡会

                代表世話人 大湾宗則 服部良一

                連絡先 〒602-8347

                    京都市上京区四番町121-5 大湾宗則方

                   

 

2018年6月14日

京丹後市長 三崎政直 様

 

米軍Xバンドレーダー基地問題に関する申し入れ書

 

 貴職におかれましては、京丹後市長として市民の生活を守り、その安全・安心を実現するため日々奮闘されておられることに敬意を表するものです。

 さて、京丹後市丹後町宇川地域に米軍Xバンドレーダー基地(米軍経ヶ岬通信所)が建設され、その本格稼働(2014年12月)から3年6ヶ月が経過しようとしています。2015年5月に始まった隣接の航空自衛隊経ヶ岬分屯基地の拡張工事が今年3月末に完成し、米軍の「二期工事」が4月以降本格的に展開されています。今や宇川地域穴文殊の地は日米の重要軍事拠点となり、米軍の「二期工事」でそれがさらに強化されようとしています。

 なお、今回の「二期工事」にかかわっては、危惧されていた諸問題が一気に噴き出し「住民の安全・安心の確保」が蔑ろにされる事態となっております。

 私たち「米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会」は、住民の「安全・安心」と米軍基地は共存できない、基地の固定化につながる「二期工事」に反対の立場を表明しています。

 改めて「住民の安全・安心の確保」という観点から以下の諸事項の実施を求めます。

 

 

1.「二期工事」が始まったとされる4月10日頃に、基地敷地の境界を越えて掘削工事が行われました。住民の指摘によって発覚したこの問題は、最終的には米軍が事実を認めて市に謝罪し、市の「原状回復命令」によって埋め戻されました。しかし、これは単に業者の不注意(米側の説明)で掘削工事が敷地をはみ出たというような軽々しい問題ではありません。国に対して事実関係の詳細な説明と米軍への毅然たる態度で臨むことを求めていただきたい。

 

2.5月15日、ドクターヘリの運航に関わり、米軍がXバンドレーダーを停波せず、患者搬送が遅れる事案が発生しました。人命に関わる問題であり、二度とこのようなことがないよう米軍関係者に再度徹底を図り、責任を持って対応していただきたい。加えて、2014年10月の米軍と防衛省が合意した停波要請手続きを厳守させることと合わせて情報のすみやかな開示を求めていただきたい。

 

3.「土曜工事」が府と市の抗議後も事前通告なしで再度行われました。米軍基地地元の自治体に対するこのような米軍の横暴に対して、事実関係を明確にさせると共に毅然とした意思表示をしていただきたい。また、米軍と防衛省が京都府・京丹後市・地域住民に安全対策として自ら示した工事の曜日・時間を厳守するのは当たり前であることを強く申し入れていただきたい。

 

4.基地に関する情報を一部の隣接地区だけに伝えるのではなく、宇川全地区に伝えるように防衛局に申し入れること。隣接地区だけが基地あるいは基地工事の影響を受けるのではありません。

 

5.二期工事着工後、1カ月以上経った5月24日にようやく「二期工事」の予定表が出されましたが、旧宇川中学の廊下の掲示板に貼られています。工事現場前を通る人が誰でもわかるように「二期工事」の予定表を工事現場のフェンスに掲示するように申し入れていただきたい。

 

6.米軍基地への給水水源が袖志落川から宇川簡易水道に変更されるとのことですが、地元の住民に節水を求めるなどの悪影響が出ないように対策をおこなっていただきたい。

 

7.5月28日に市長の定期記者会見があり、その席で三崎市長が「二期工事」問題を踏まえ、防衛局に何もかも任すのではなく市と米軍との直接対話の窓口を検討したいという表明がありました。ぜひ、米軍の直接対話の窓口をつくっていただきたい。

 

8.同じ5月28日の基地対策特別委員会で、議員より「防衛局の口約束だけでは何の保証にもならない。防衛省と米軍のやり取りを文書で出させるべきだ。」という強い発言がありました。「そうしないと同じことの繰り返しになる。」という指摘です。防衛省と米軍のやりとりを文書で出させるようにしていただきたい。

 

9.米軍基地建設の「二期工事」に関わって多くの問題が起こっています。「二期工事」について、すべての住民に開かれた住民説明会を開催するように防衛省に要求していただきたい。

 

10.4月17日から19日までの3日間、米軍基地関係者が福知山の陸上自衛隊射撃訓練場で実弾射撃訓練を行いました。この際、米軍基地より射撃訓練場まで銃器を訓練関係者とともに民間のマイクロバスの中に積んで移動していることが分かりました。安全のため銃器は人員とは別の車両で輸送するよう米軍へ改善を求めていただきたい。

 

11.2月26日に経ヶ岬通信所へ米軍のヘリコプターが飛来していることが分かりました。このヘリはUH-60ブラックホークという攻撃作戦用の最新鋭ステルスヘリでした。防衛省の説明は「人員、物資の輸送が目的」とのことですが、丹後地域の空域が日常的に米軍の訓練ゾーンとなっているのではないかという疑念が消えません。事実関係を確認し事実ならばその中止を求めていただきたい。

 

12.当初の約束に反した軍属(主にレイセオン社)の個人居住・個人通勤が改善されていません。集団居住・集団通勤という約束に基づいて事態を改善することを申し入れていただきたい。

 

13.4月27日の南北首脳会談以降、半島情勢は対立緩和へ向けて歴史的な動きを見せています。

  米軍Xバンドレーダー基地の存在そのものが、今日の東アジアにおける平和構築の努力にとって阻害要因となっています。日本政府に対し、米軍Xバンドレーダー基地の撤去、朝鮮半島の非核化と朝鮮戦争終結へ向け積極的な外交努力を行うよう、声を上げていただきたい。

 

14.市長が8月にアメリカ大使館の招待でハワイへ基地の視察に行かれるとのことですが、その際、「二期工事」をはじめ米軍Xバンドレーダー基地に関わる様々な問題点を米政府、米軍に伝え、改善を求めていただきたい。

 

以上

 

        米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会

         共同代表 大湾宗則 白井美喜子 上岡修 瀧川順朗 仲尾宏

         連絡先 〒602-8347 京都市上京区四番町121-5 大湾 宗則方 

             TEL&FAX 075-467-4437 

             事務局連絡先 090-1590-9469(山本純)

 

 

 

2018年3月8日

京丹後市長 三崎政直様

 

米軍Xバンドレーダー基地問題に関する申し入れ書

 

 貴職におかれましては、市民の生活を守り、その安全安心を実現するために日々奮闘されておられることに敬意を表するものです。

 

 東アジアでは、米国と朝鮮民主主義人民共和国(以下、朝鮮)の軍事的緊張が高まり、戦争の危機が引き続いてきました。しかし、平昌オリンピックに朝鮮が参加し、韓国の文在寅大統領の訪朝と南北首脳会談を提案したこと、これに文在寅大統領が積極的に対応したことによって、南北対話の新たな流れが生みだされてきました。それはまた、東アジアでの戦争を回避したいという朝鮮半島南北の民衆、東アジアの民衆の平和への願いを反映したものでもありました。

 

 しかし、米国のトランプ政権は軍事的選択肢を否定せず、平昌パラリンピック終了後、4月にもこれまで延期してきた大規模な米韓合同軍事演習(キーリゾルブ/フォールイーグル)を実施しようとしています。それは東アジアでの戦争の危機を再び高めるものです。日本の安倍政権もこれに同調し、「対話のための対話に意味はない」と声高に繰り返すばかりか、文在寅大統領に米韓合同軍事演習の予定通りの実施を迫ってきました。そして、憲法改悪・自衛隊の海外派兵を推進していこうとしています。しかし、武力で平和は作れません。米日両国による朝鮮への軍事的包囲と威嚇は、朝鮮を自衛のための核・ミサイル開発に追い込んだだけでした。現在の「オリンピック休戦」とも言うべき状況を東アジアの平和への転換点としていくための努力こそが求められているのです。

 

 住民の安全・安心を守るべき京丹後市がいまなすべきことは、第一に東アジアでの戦争に反対し、武力によってではなく対話によって事態を解決すべきことを安倍政権に要求することです。東アジアで戦争になれば、京丹後の米軍基地は真っ先に標的になり、ぼう大な死傷者が生みだされます。京丹後市として、東アジアでの戦争に反対し、対話による平和を求める態度を表明してください。

 

 第二には、京丹後の住民の命を脅かし、東アジアの軍事的緊張を高める一因となってきた米軍Xバンドレーダー基地を撤去することです。この米軍基地があるために、京丹後は東アジアでの軍事的緊張の最前線におしだされ、住民の命と安全が脅かされてきています。そればかりではありません。Xバンドレーダー基地は、アメリカのミサイル防衛(ⅯⅮ)戦略の拠点のひとつであり、この基地の存在そのものが東アジアの軍事的緊張を高めてきました。この基地の存在によって、私たちは朝鮮に対する軍事的包囲と威嚇に加担させられてきたのです。私たちは戦争の犠牲者になることも加害者になることも拒否します。東アジアの平和を実現し、京丹後の住民の命を守るためにXバンドレーダー基地の撤去をあらためて要求します。

 

 第三に、米軍基地建設を憂う宇川有志の会や私たち京都連絡会は、住民の安全・安心を守るために、陳情や申し入れをこれまでから行ってきました。しかし、京丹後市の対応はまったく不十分なものにとどまっています。あらためて以下の諸事項の実施を要求します。

 

(1) 沖縄をはじめ日本各地で、米軍ヘリの墜落事故や物品の落下事故が頻発しています。その原因を究明し、事故を防止するために努力することは当然です。そして、京丹後においても学校をはじめとした住宅地の上空の米軍機・自衛隊機の飛行を禁止するように防衛省に要求すること。

 

(2) 米軍基地建設の二期工事について、すみやかに着工日を明らかにし、すべての住民に開かれた住民説明会を開催するように防衛省に要求すること。

Xバンドレーダーは、そもそも車載式の移動・撤去可能なものと説明されてきました。しかし、米軍基地は強化され続け、二期工事によって基地はさらに固定化・完成化されようとしています。私たちは基地を固定化する二期工事に反対します。

 

(3) 当初の約束に反した軍属(主にレイセオン社)の個人居住・個人通勤が改善されていません。集団居住・集団通勤という約束に基づいて事態を改善すること。

 

(4) 米軍基地の東側の三角地まで基地を拡張する計画がすすめられています。基地を拡張しないという当初の約束に反するものであり、不必要な拡張計画なので撤回すること。

 

(5) 「安全・安心連絡協議会」の公開など、地元住民と米軍・防衛省が直接対話できるシステムを拡充すること。

                                        以上

     

    米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会

    共同代表 大湾宗則 白井美喜子 上岡修 瀧川順朗 仲尾宏

    連絡先 〒602-8347 京都市上京区四番町121-5 大湾 宗則方 

        TEL&FAX 075-467-4437 

        事務局連絡先 090-1590-9469(山本純)

 

 

 

2018年2月6日

京都府知事 山田啓二様

 

米軍Xバンドレーダー基地問題に関する申し入れ書

 

 貴職におかれましては、府民の生活を守り、その安全安心を実現するために日々奮闘されておられることに敬意を表するものです。

 

 東アジアにおける米国と朝鮮民主主義共和国(以下、朝鮮)の対立が激しくなっています。とりわけこの1年、米国は米韓合同軍事演習や米日合同軍事演習を繰り返し、朝鮮を軍事的に威嚇してきました。これに対し朝鮮は核開発、弾道ミサイル開発で対抗し、東アジアにおける戦争の危機が高まっています。

 

 米軍Xバンドレーダー基地は、アメリカを中心としたミサイル防衛(MD)戦略の拠点となるもので、この米軍基地の存在そのものが東アジアの戦争の危機を高める一因となっているのです。この米軍基地を受け入れ続けるということは、京都府が米国による朝鮮への軍事的包囲と威嚇に関与し、戦争の危機を高める側に立ち続けることを意味します。このような事態の下で、私たちは京都府に対し以下のことを申し入れます。

 

(1) 米軍経ヶ岬通信所の第Ⅱ期工事の説明会について

 私たちは、米軍基地の固定化につながる第Ⅱ期工事に反対し、基地の撤去を求めるものです。

 先般の安全安心連絡協議会で近畿中部防衛局は、着工日を含めた工事スケジュールや安全対策を現在調整中であり、調整後、地元に説明するとしています。周知方法についての質問に応え、「今後、京丹後市や袖志区、尾和区、中浜区の皆様と相談しながら検討してまいりたい。」と回答しています。(京都府は入っていないのか?)

 このことについて、私たちは「①過去の住民説明会で回答されたことが守られていない、②第Ⅱ期工事は、自衛隊基地の移転整備・拡張を含めて基地の拡張・固定化である」と考えています。説明については、京丹後市民や京都府民をはじめとする近畿の住民に開かれた説明会を開催するよう、京都府からも強く申し入れていただきたい。(京丹後市へは、別途申し入れ予定)

 

(2) 米軍経ヶ岬通信所の第Ⅱ期工事の建築確認について

 隊舎および設備棟の建設が計画されていますが、建築基準法による建築確認はどのようになっていますか? ご教示ください。

 

(3) 航空自衛隊経ヶ岬分屯基地の拡張・強化について

 米軍に土地を提供するための移転と聞いていましたが、工事が進み庁舎や通信局舎・鉄塔が出来上がったものを見ると、建築物は巨大化しています。また、「庁舎」、「局舎」などの呼称からも基地機能が強化されていることが想像できます。府が把握している基地の拡大・強化についての実態をご教示ください。

 

(4) 米軍・軍属の集団居住、集団通勤について

 昨年の10月18日、米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿連絡会が、近畿中部防衛局へ抗議・申し入れ行動を行いました。その際、私たちの「一部の米軍属が個別に民間住宅に居住し、個別に自動車通勤をしているのは、事件・事故防止のために集団居住・集団通勤する、との約束に反するのではないか?」との質問に対し、梅本基地対策室長「そのような約束はしていない」と発言しました。

 この件に関して、後日(12月11日)、京丹後市長への申し入れ行動の際、京丹後市の下戸(おりど)基地対策室長に質問したところ、「近畿中部防衛局はそのように言っているのですか?」「京丹後市はあなた方と同じ認識をしていますし、京都府も同様の認識をしていると思います」との回答でした。

 京都府の認識を再確認いたします。同時に、近畿中部防衛局へ抗議と改善を強く申し入れてください。

 

(5)11月15日の交通事故について

 日本側の路線バスと接触した米軍側の車両の運転手が日本人従業員となっています。

 その日本人従業員の雇い主は、米軍ですか、防衛局ですか、京丹後市ですか?

 ご教示ください。

 

(6) 穴文殊参道の「京都の自然200選」の「文殊のマツ」の松枯れが目立ちます。

 米軍基地や自衛隊基地の建設工事、レーダーの電磁波などの影響はないのでしょうか? 原因調査と対策を申し入れます。

 

(7) 陸上自衛隊福知山射撃場における米軍の射撃訓練について

 兵員や弾薬を積んだ車両の移動に関する安全対策、射撃日の告知のルール、騒音対策

など、ご教示ください。

 

(8) 京丹後市で現在実施および計画されている道路工事をご教示ください。

 

以上

 

       米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会

         共同代表 大湾宗則 白井美喜子 上岡修 瀧川順朗 中尾宏

         連絡先 〒602-8347 京都市上京区四番町121-5 大湾宗則方

             電話&FAX   075-467-4437

             事務局連絡先 090-1590-9469(山本純)