2021年11月 例会 ⇒ 11月28日 集会 2021年12月 例会 ⇒ 12月26日 大ゆんたく (no baseの取り組み) |
https://www.kyotoben.or.jp/event.cfm#10000198 京都弁護士会 2021/12/11(土)オンライン配信イベント 「監視王国ニッポン」 ~重要土地等調査規制法・デジタル監視法を考える市民のつどい~
◆日 時 2021年12月11日(土)午後1時30分~4時 --
▲永井 友昭 さん(京丹後市市議会議員)の報告があります。
|
いらんちゃフェスタin丹後2021
12月12日(日)オンライン集会 https://youtu.be/MTS3rSujOoE?t=870
|
▼仮ビラ▼ コロナ禍、会場が使えなくなった場合は、別の場所に集合してデモ
東アジアでの日米「ミサイル防衛」体制の強化反対! 辺野古新基地建設阻止! とめよう日本の軍拡・戦争準備! 米軍Xバンドレーダー基地の撤去へ! 11・28京都集会
■日時: 2021年11月28日(日)午後1時30分から 集会後、デモ ■会場: 京都府部落解放センター 4階ホール ■呼びかけ:米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会
米国による対中対決が強まるなかで、東アジアの情勢はますます緊迫の度を強めています。その一部としてフィリピンや台湾から、琉球弧を経て日本列島に至る「第一列島線」に沿ったミサイル基地・レーダー基地の建設・強化が米日の「ミサイル防衛」(MD)体制の増強として進められています。宮古島や石垣島などで建設されようとしている自衛隊のミサイル基地の建設や京丹後の米軍Xバンドレーダー基地もその一角を構成しています。
日本政府は東アジアでの軍事態勢の強化を図る米国の動きに積極的に結びつき、軍備増強と自衛隊の海外派兵体制の強化、憲法改悪に向けた動きを進めています。コロナ禍の中でも辺野古新基地建設-海面埋め立てを強行し、米軍や欧州軍との合同軍事演習を繰り返しつつ、「敵基地攻撃能力」の保有に向けた動きを強めています。それは地域の軍事緊張を高め、東アジアの平和実現に対立するものです。
京丹後では、二期工事の完了(今年5月)や「基地警護訓練」と称する米軍と自衛隊の合同軍事演習の強化によって、米軍バンドレーダー基地の強化・要塞化と日米軍事一体化がますます強められようとしています。
このような状況のなかで、沖縄や各地の人々の闘いに連帯し、京丹後の米軍Xバンドレーダー基地を含む東アジアでの日米「ミサイル防衛」(MD)体制の強化、および、辺野古新基地建設と日本の軍拡・戦争準備に反対して、東アジアの平和実現を目指して表記のような集会・デモを計画しました。多くの皆さんの参加・賛同を呼びかけます。
呼びかけ 米軍バンドレーダー基地反対・京都連絡会 連絡先:〒602-8347 京都市上京区四番町121-5 大湾宗則方 TEL&FAX: 075-467-4437 Eメール: kyogamisaki2013@yahoo.co.jp * この集会への賛同を募っています。
|
辺野古新基地の設計変更「不承認」 支持キャンペーン
不承認決定の【翌日から】、 「不承認」支持のキャンペーンに取り組みます。
『辺野古埋め立て反対! 京都実行委員会』呼びかけで 11月26日~12月2日 18:00~19:00 河原町三条アーケードを定点として街頭宣伝を行います。
|
2021年10月 例会
日 時/ 2021年10月28日(木)18:30~ 場 所/ ひとまち交流館 テーマ/ 宇川での風力発電建設計画をめぐって 報告者/ 駒井(京都連絡会)
|
2021年9月 例会
日 時/ 2021年9月30日(木)18:30~ 場 所/ ひとまち交流館 テーマ/ 日米安保「台湾条項」と日本の軍事戦略(仮) 報告者/ 池田(京都連絡会)
|
英空母打撃群の舞鶴入港反対!9/12街頭宣伝
日時: 2021年9月12日(日)午後1時~2時 場所: 京都タワー前(JR京都駅烏丸口近く) 呼びかけ: 米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会 No Base! 沖縄とつながる京都の会
5月に英国を出発した空母クイーン・エリザベスなど英空母打撃群(英・米・オランダの艦船で構成)が、8月下旬より日本近海で自衛隊との合同軍事演習(パシフィック・クラウン21)を行っています。9月4日に空母クイーン・エリザベスが横須賀に入港しました。さらに、この英空母打撃群を構成する軍艦が舞鶴などに入港すると報じられています。これら英国の軍艦の日本への寄港は初めてのことです。
この動きは、日米政府による対中国包囲網の強化と連動して、英(独仏)などNATO諸国軍のアジア展開を強化しようとするものです。同時に、日本政府はこうした機会を利用して、自衛隊の戦争体制の強化、日本と米・NATO諸国の軍事同盟・軍事協力関係のいっそうの強化を図ろうとしています。それは東アジアの軍事緊張を日米欧の側から高めるものに他なりません。
コロナ禍のなかでも、日本政府は戦争体制づくりと憲法改悪策動を推し進めています。また、沖縄の人々の感情を踏みにじって沖縄戦の犠牲者の遺骨が眠る土砂を辺野古の海面埋め立てに使うこと計画し、新たな護岸工事に着手するなど、辺野古新基地建設を進めています。そしてまた、アフガニスタン派兵に見られるように、さまざまな口実を使って自衛隊の海外派兵体制の強化を図ろうとしています。
人々の命と生活こそが文字通り最優先されるべき今この時に、そうではなく軍事演習や基地建設、軍備強化のために莫大な税金が投入されています。来年度の防衛予算の概算請求は5兆5000億円近くで、またしても過去最大を更新しました。
こうした状況の中、英空母打撃群の艦船の舞鶴入港計画に抗議し、日本の軍拡・戦争体制づくりに反対して東アジア平和実現を求める取り組みの一環として、上記の街頭宣伝・街頭アピール行動を行います。緊急の取り組みになりますが、都合のつく方はぜひご参加ください。
|
2021年8月 例会
日 時/ 2021年8月26日(木)6時30分~8時 場 所/ ひとまち交流会館 話 題/ 服部恭子さん(きょうとユニオン書記長) 非正規雇用労働者の現状と闘いの組織化
|
米韓合同軍事演習反対!街頭宣伝のご案内
日時/ 2021年8月18日(水)午後5時30分~6時30分
場所/ 四条烏丸交差点にて
事前の報道にあったように、いま米韓合同軍事演習が実施されています。当初の予定よりも規模は縮小したものの、8/10~13の事前演習に続いて、8/16~26には本演習が行われる予定です。
この半世紀以上にわたって行われてきた米韓合同軍事演習は、文字通りの戦争演習であり、朝鮮民主主義人民共和国(以下、共和国)に軍事的圧迫を加えて「体制転覆」を図ろうとする戦争挑発行為に他なりません。それが朝鮮半島の自主的平和統一と朝鮮半島・東アジアの平和実現に敵対し、板門店宣言や朝米共同声明の精神に逆行するものであることは明らかです。
また、米韓合同軍事演習の強行は、先日の南北の通信連絡線の復旧にみられる南北対話の可能性を再び閉ざすことにつながるものです。そもそも「朝鮮半島の平和と非核化」の実現のためには、韓国に配備されたTHAADの撤去を含め、在韓・在日米軍の撤退が前提であり、不可欠です。
日本政府・菅政権もまた、共和国への経済制裁を継続し、国内では朝鮮学校への差別的処遇を続けています。さらに、日米安保体制を強化し、辺野古新基地建設を強行し続けると同時に、「北の脅威」を喧伝しつつ自衛隊の「敵基地攻撃能力」の保有に向けた動きを強め、軍事態勢強化と憲法改悪を進めていこうとしています。
こうした状況の中で京都でも、米韓合同軍事演習の中止を求め、朝鮮半島・東アジアの平和を求める取り組みとして、演習期間中の8月18日に街頭宣伝・街頭アピール行動を行います。不安定な天候の中ですが、ご都合がつく方はぜひご参加ください。
米軍バンドレーダー基地反対・京都連絡会
|
▼7月18日 集会基調 |
米軍Xバンドレーダー基地撤去 近畿連絡会・総決起集会
日時/ 2021年07月18日(日)13時30分~ 集会後デモ ▲時間注意 場所/ 部落解放センター4階 大ホール
プログラム案/ 一年間の闘いの記録(映像) 基調提案 近畿連絡会代表 特別報告 永井友昭さん(京丹後宇川の風代表京丹後市議) 各友誼団体からの連帯挨拶
(2021年6月現在/ 最初の案内から開始時間変更) |
7月17日(土)18時30分~ 北上田毅さん講演会
|
基地のない平和な沖縄・日本・東アジアを!6・26京都集会 ■日時:2021年6月26日(土)午後2時〜4時 ■場所:円山野外音楽堂 ■プログラム: 14時 開会・代表挨拶 14時10分 講演 亀山統一・琉球大学農学部助教 15時 永井友昭・京丹後市議 15時15分 音楽 川口真由美とおもちゃ楽団 月桃の花歌舞団 エイサー ■主催:京都沖縄連帯集会実行委員会 https://www.facebook.com/683352135428393/posts/1206837463079855/?d=n
|
2021年6月 例会
日 時/ 2021年6月24日(木)6時30分~8時 場 所/ きょうとユニオン会議室 話 題/ 重要土地等調査規制法案 話題提供/ 大湾宗則さん
|
沖縄「慰霊の日」 ■日時:2021年6月23日(水)午後6時30分 ■場所:部落解放センター |
日米安保強化反対!入管法改悪反対! いまこそ民衆の国際連帯を 6・13京都集会 ■日時:2021年6月13日(日)午後2時~ 集会後、デモ ■場所:部落解放センター |
2021年5月 例会
日 時/ 2021年5月27日(木)6時30分~8時 場 所/ きょうとユニオン会議室 話 題/ 日米安保の強化 話題提供/ 瀧川順朗さん
|
(緊急事態で中止)
沖縄「屈辱の日」 4/28を改めて問う!
日時/ 2021年04月28日(水)18時30分~ 場所/ ひとまち交流館
プログラム 沖縄闘争勝利のために反安保闘争の再構築 大湾宗則 辺野古新基地建設を阻止する行動提案 南野真左闘 万国津梁会議「提言」を糾す 増野徹
NO BASE 沖縄とつながる京都の会
|
2021年4月 例会
日 時/ 4月22日(木)6時30分~8時前 場 所/ ひとまち交流館 話 題/ ミャンマー民衆の戦いが 私たちに突き付けているもの 話題提供/ 大湾宗則
|
2021年3月 例会
日 時/ 3月25日(木)6時30分~8時前 場 所/ ひとまち交流館 報告者/ 池田
京丹後市の10項目の要請事項の実施状況を検証する
|
2021年2月 例会
日 時/ 2月25日(木)6時30分~8時前 場 所/ ひとまち交流館 報告者/ 藤原(運営委員)
「ミサイル防衛 サードミサイル/レーダーの性能改良について ~韓国の反戦団体の分析から学ぶ~ 」
韓国では、地元住民の反対の声を無視して、2017年4月にサードミサイルとレーダーが強行配備されました。配備後、何度も反対する住民たちを強制排除して、基地へ物資などの搬入が行われています。
2020年5月に、ミサイル関連では「ミサイル」「発射台」、レーダー関連では「電子器材」「発電機」などが搬入されています。政府は古くなった器材を入れ替えただけと主張していますが、韓国の反戦団体は米国の資料を分析して「サードの性能改良が行われている」と主張しています。
韓国で行われているサードの性能改良は、日本に配備されたレーダーでも行われているのではないかと思われます。
例会では、韓国の団体が指摘している内容と分析にもちいた米国の資料(英語)について紹介します (わかる内容がだいぶ限られているのが申し訳ないのですが…)。
ぜひご参加ください。(藤原)
|
2021年2月 総会 & 旗開き
◆京都連絡会 総会 日 時/ 2月7日(日)13時~15時30分 場 所/ 部落解放センター
◆近畿連絡会 旗開き(中止) 日 時/ 2月7日(日)16時~ 場 所/ 部落解放センター
|
2021年1月 例会
日 時/ 1月28日(木)18時30分~ 場 所/ ひとまち交流館 テーマ/ 立憲民主党と社会民主党の合流問題に現れた、 万国津梁会議「提言」の危険な役割 発 題/ 大湾宗則 共同代表
|
2021年1月 No Base 例会
日 時/ 1月25日(月)18時30分~ 場 所/ ひとまち交流館 テーマ/ 「思いやり予算」ふざけるな! 日米地位協定違反ではないか! 発 題/ 大湾宗則 代表
|